【期間限定】折り畳みマイバッグ
¥4,180
エコロジーを意識して、早期より製作を始めた商品。マイクロプラスチックが世界中で問題視される中、脱プラを訴えたこの商品は、南会津町のふるさと納税返礼品にも採用され、日本各地で愛されている。今後は柄の種類を増やす予定。
配送にクリックポストを選択された場合は、折り畳みを少し解いた状態になります。
商品名:折り畳みマイバッグ
本体平置き(W36㎝×H40㎝)
持ち手(W2.5㎝×L59.5㎝)
製造者:会津木綿 手づくり工房MON&MARI
■販売価格 4,180円 (商品価格 3,800円 消費税(10%) 380円)
※生地幅を最大限活用して製作しています。生地幅は反物によって異なるためサイズは前後します。目安としてお考え下さい。
※バッグ内についている止め紐の色は選べません。
※折り畳んでの発送となります。
※最新デザインは止め紐の位置が右サイドに移動しています。
※在庫切れでも少々お時間いただき製作してお届けします。また、ほかにご希望の柄がございましたら対応いたします。お問い合わせください。
作りたいものは、欲しいもの。
会津木綿の風合いを今の暮らしに
猛暑の夏、極寒の冬。会津の自然は厳しい。
そのただなかで暮らす人々の知恵が、丈夫な木綿平織りの会津木綿を生み出した。
たっぷりとした厚みで縮みにくく、夏はさらりと風を通し、冬は保温性抜群。色とりどりの縞模様は使い込むほどに味わいを増していく。
「友人に連れて行ってもらった織物工場で出会った会津木綿。その独特の色柄に魅力を感じたのが、工房を始めるきっかけでした」。
以来、佐藤成美さんは自らの感性の赴くままに、さまざまなバッグや衣服、小物などを作っていく。
「作るのは、自分が好きで欲しくて使いたいもの。デザインや色合わせは、ふと頭に浮かんだインスピレーションによるものがほとんどですが、海外の方のピンタレストに触発されることも。ベースにあるテーマは、“シンプルで使いやすい”こと。会津木綿にこだわりつつも、異素材との組み合わせや時代に即したデザインなどを採り入れていきたい。その結果、『MON&MARI』らしくて、会津木綿がひきたつようなアイテムづくりができたらいいですね」。